2024年下期
山と花
比良八淵ノ滝、八雲ヶ原花便り |
山行日:2024年10月26日 天候:晴れ |
八淵ノ滝より入山され、八雲ヶ原、奥の深谷、正面谷を巡られ山野草を観賞されました。 開花しているのをなかなか見ることの出来ないキッコウハグマを無事ゲットされたそうです。 リンドウ・センブリはてんこ盛り、ダイモンジソウ、アケボノソウ、ウメバチソウなどもまだ元気に咲いていたそうです。 キッコウハグマの写真を送ってもらってますので一部ですが紹介します。 |
貴船の滝にて | キッコウハグマ | |
センブリ | リンドウ | ツリガネニンジン |
アケボノソウ | ダイモンジソウ | ウメバチソウ |
北河内飯盛山 |
山行日:2024年10月20日 天候:ほぼ晴れ |
JR四条畷より北條神社コースより飯盛山に登られてこの時期の名花アケボノシュスランを愛でられました。 はじめての山域でルートに迷われながらも無事目的達成となったそうです。 |
飯盛山山頂 | アケボノシュスラン |
比良武奈ヶ岳と秋本番の花巡り |
山行日:2024年10月13日 天候:ほぼ晴れ |
正面谷より金糞峠経由でコヤマノ岳、武奈ヶ岳に登られてブナブルーと秋本番の花を愛でられました。 ちなみに武奈ヶ岳の山頂は314回目になるそうです。 |
山行写真、花の写真を送ってもらいましたので一部になりますが紹介させてもらいます。 *スマホ撮影を一般カメラサイズに変更させてもらってます。 |
巡られたコースは下記の通りです。 往路:イン谷口→青ガレ→金糞峠→ヨキトウゲ谷→コヤマノ岳南尾根→コヤマノ岳→武奈ヶ岳 復路:パノラマコース→八雲ヶ原→北比良峠→ダケ道→カモシカ台→大山口→イン谷口 |
*トレッキングレポートはオカオカクラブのサイトでご覧下さい |
鞍部からの武奈ヶ岳 | 山頂稜線 | ブナブルーに乾杯 |
アケボノソウ | ダイモンジソウ | エゾリンドウ |
センブリ | リンドウ | ヤブマメ |
フクオクソウ | ツルニンジン | シハイスミレ |
比良花巡り |
9月29日に八淵の滝より八雲ヶ原、10月5日に正面谷から西南稜、八雲ヶ原、神璽谷と連続で花巡りをされる。 日ごとにリンドウ・センブリ・マツムシソウなど秋の花が咲きだしているとのことです。 |
*トレッキングレポートはオカオカクラブさんのサイトでご覧下さいませ。 |
今回の山行で出会われた花達です。 |
山頂にて | 駅より望む比良山系 | 山頂稜線 | カマブロ洞 |
ヒガンバナ | アケボノソウ | ダイモンジソウ |
アキノキリンソウ | ウメバチソウ | キタヤマブシ |
リンドウ | センブリ | マツムシソウ |
*スマホのタテ撮影を一般カメラサイズに変更させてもらってます。 |
比良武奈ヶ岳 |
山行日:2024年9月23日 |
正面谷から金糞峠、コヤマノ岳、武奈ヶ岳、八雲ヶ原、ダケ道を周回登山され秋の花を愛でられました。 今現在見れる花の写真を頂きましたので一部ですが紹介させてもらいます。 |
比良の名花であるリンドウ・センブリはもう少し先になるようです。 |
*イン谷口への通行止めは解除されているとのことです。 |
イワキボウシ | キタヤマブシ | アキチョウジ |
ヤマジノホトトギス | ヒヨドリバナ | ウメバチソウ |
アケボノソウ | ゲンノショウコ | ミヤマママコナ |
比良武奈ヶ岳 行日:2024年9月8日 |
|
天候:ほぼ晴れ メンバー:ヨネちゃん |
|
故郷の広島で里山ハイクを楽しまれたあと帰阪して即、比良武奈ヶ岳山行をされました。 イン谷口へは通行止が続いており、バスも運休中の為、比良駅より田園風景の中を歩かれて金糞峠:正面谷ルートへ。 金糞峠から山頂へはコヤマノ岳南尾根選択され、クランンに迎えられ鞍部より冬道経由で山頂を踏まれる 今回で310回目の奈ヶ岳山頂になるそうです。 |
下山はイブルキのコバ経由で八雲ヶ原、花探索をされたあとダケ道でイン谷口へ。 当初神璽谷を降れらる予定だったそうですが、登りで胸を強打するトラブルに見舞われ、安全第一でダケ道を選択されました。 |
山行中にたくさんの山野草に出会われてますので一部ですが紹介させて頂きます。 *スマホのタテ撮影を一般カメラサイズに変更させてもらってます。 PS・・・お疲れ様でした。 |
比良駅より望む堂満・釈迦 | イン谷口へは通行止めが続く | コヤマノクラウン |
鞍部からの武奈稜線 | 山頂稜線からの西南稜 | 武奈山頂へ |
出会われた山野草 | ||
キタヤマブシ | サギソウ | トリカブト |
トリカブト群生 | メドハギ | ボタンヅル |
ミヤマママコナ | ヤマジノホトトギス | センニンソウ |
ツリガネニンジン・マツムシソウ・ウメバチソウはもう少し先のようです。 |
比良、滝と花巡り |
山行日:2024年8月15日 |
天候:晴れ メンバー:ヨネちゃん |
目的花・・サギソウ |
晩夏、初秋の花を探索に比良の花巡りをされました。 イン谷口より入山され、青ガレ、正面谷、金糞峠、奥の深谷源流、八雲ヶ原を快調に巡られて花をゲット! 北比良峠からは神璽の谷コースを降られてイン谷口へと下山されました。 |
目的花であるサギソウは40輪位の開花を確認され、ツルリンドウやコバノキボウシなども愛でられたそうです。 神璽の谷ではイワタバコも咲き残っていたとのことです。 山行途中には隠れ滝、金糞滝、神璽の滝などにも立ち寄られ涼も満喫されました。 |
最後にカマブロ洞に下山の報告をされ無事ハイクを終了されました。 一部になりますが、撮影された花と滝を紹介させてもらいます。 |
*ヨネちやんより・・・イン谷口へは15日現在通行止めが続いています。 バスも運休中です。 |
巡られた滝 | |||
金糞滝 | 隠れ滝 | 神璽の滝 | カマブロ洞 |
ミゾホウヅキ | アクシバ | オトギリソウ |
サギソウ | コバノキボウシ | サワオトギリ |
ツルリンドウ | ミズタビラコ | イワタバコ |
比良八淵の滝、八雲ヶ原 |
山行日:2024年7月28日 天候:晴れ |
メンバー:ヨネちゃん |
イワタバコを求めて比良八淵の滝より八雲ヶ原を巡られました。 歩かれたルート:ガリバー村、八淵の滝、八雲ヶ原、八雲湿原、奥の深谷源流、金糞峠、正面谷、イン谷口、桜のコバ、比良駅 ちなみに八淵の滝は176回目の訪問になるそうです。 |
目的のイワタバコは例年より少ないもののバッチリと咲いており、満足されたとのことです。 ただサギソウやイワキボウシの姿が見えず少し心配とのことで再訪するそうです。 |
涼しい滝の写真とゲットされた花の写真を頂いてますので一部ですが紹介させてもらいます。 |
PS・・・トレッキングレポートはオカオカクラブさんのサイトでご覧下さい。 |
巡られた滝 | |||
障子の滝 | 唐戸の滝 | 屏風の滝 | 貴船の滝 |
貴船の滝落ち口 | 七遍返しの滝 | 夫婦滝 | 人面滝 |
出会われた花々 | |||
イワタバコ | ウツボグサ | ||
オトギリソウ | オニユリ | ネジバナ | ノギラン |
ポンポン山(竈ヶ谷・釈迦岳) |
山行日:2024年年7月21日 天候:ほぼ晴れ |
メンバー:ヨネちゃん |
善峯寺から取りつかれ、西山古道、釈迦岳、東尾根、森の案内所、竈ヶ谷、ケヤキ谷、東尾根、善峯寺と周回される。 この時期に竈ヶ谷をオレンジカラーに染めるオオキツネノカミソリを愛でられました。 前日に登山隊のKさんが訪問されて開花を確認されており、空くじなしの安心ハイクになったそうです。 |
当日管理人の山休もポンポン山を訪問中であったが、ラインが繋がらずでお会いすることは出来ませんでした。 成果写真を貰ってますので一部ですが紹介します。 |
オオキツネノかミソソ | タシロラン | カタバミ |
オオバトンボソウ | ヤブカンゾウ | ヨメナ |
登山隊のヨネちゃんより比良の花頼りが届きました。 一部になりますが紹介させてもらいます。 |
ちなみに山行日は7月7日.13日で北比良、八雲ヶ原、登山道で撮影されてます。 |