山仲間さんよりシャクナゲの開花情報がどんどんと届き、堂満を再訪しょうと午前7時枚方洞ヶ峠を出発。
連休初日で予想していたとは言え第二京阪、湖西道路の渋滞で予定より1時間以上も遅れて8時50分分登山口のイン谷に到着。
ダンダ坊遺跡前の空き地に車をキープし、9時ちょうどトイレ手前より旧道に入り、ノタノホリをショートカットして山頂を目指す。
倒木などで荒れた部分も多いが道はしっかり付いており、沢沿いを登って行くと古崎川源頭でノタノホリからの道と合流。
|
|
|
|
イン谷ダンダ坊跡空き地 |
旧道 |
ノタノホリからの道を合流 |
|
源頭部から斜面のジグザグを登り切ると尾根に乗り、目的のシャクナゲがチラホラと姿を見せはじめる.
花の数がものすごく多く、植生を傷つけないように右に行ってパチリ、左に行ってパチリとなかなか前に進まない。
20年以上比良の山を歩いているが、こんなに大量のシャクナゲを見るのははじめてである。
|
|
シャクナゲをパチリ、パチリとしながら標高を上げて行くと
登山道脇にこれからは私がヒロインよとばかりにイワカガミが背伸びするように花を咲かしはじめている。
イワウチワもまだ負けないよとばかりに元気に咲いておりパチリ!
|
|
|
|
次のヒロインはイワカガミ |
私もまだまだのイワウチワ |
|
ブナ原生林を気持良く抜け、最後の激登りを息切れの連発でクリアすると山頂へ飛び出し
シャクナゲと大勢の登山者の大歓迎を受ける。
山頂のシャクナゲは6分から7分の咲きであるがまさしくシャヤクナゲの堂満復活である。
|
|
|
|
ブナ原生林を気持良く歩く |
堂満山頂 |
空に向って咲くシャクナゲ |
|
山頂は休憩するスペースが無く10分程シャクナゲと登山者の方と会話を交わし東レ新道より金糞峠へと向う。
金糞峠までもたくさんのシャクナゲが花を咲かせており、ここでもパチリ、パチリ。
前回まだ蕾の多かったイワウチワの群生も満開状態でびっしり、空にはタムシバも飛ぶ!
|
|
|
|
シャクナゲと釈迦岳 |
イワウチワの群生 |
空と飛ぶタムシバ |
|
金糞峠で10分程休憩を取り、下山は神璽谷を選択し比良縦走路であるシャクナゲ尾根を北比良へと向う。
この縦走路はその名の通り登山道脇にシャクナゲが密生しておりここを歩くだけでもピンクとレッドに染まりそう!
前山の展望小屋を越えて少し下ると元ロープウェイ駅のあった北比良峠に着く。
|
|
北比良に着くと天候が崩れ出し、風も強くなってきたので神璽谷側の一段下がった場所で
蟻地獄を登る登山者を見ながらランチタイムをとる。
北比良で琵琶湖を眺めながらお話をされていた二人連れの登山者の方がネットでお世話になっている
M&Mさんであったのだが気づかずに誠に残念!
|
|
|
|
元ロープウェイ乗場北比良峠は天候悪化でガスが! |
蟻地獄を登る登山者 |
|
おにぎり2個とコーヒーで簡単なランチを済ませダケ道分岐より神璽谷に下る。
上部のザラザラを避けて少し尾根筋を歩き中程より蟻地獄に進路変更、下部に残る残雪を枝に掴まりながら
慎重に下り、浮石いっぱいの谷筋を斜標識までトコトコ。
|
|
|
|
下ってきた蟻地獄と残雪 |
谷筋は浮石多し |
斜標識・・・ご苦労様です。 |
|
三角岩からは通いなれた道を比良天神からイン谷へ。
神璽谷ルートにもシャクナゲ、イワカガミ、ショウジョウバカマ、イワウチワ、そして今年はじめて遭遇するイカリソウが
咲いており、飽きることのないプレゼントを楽しみ14時10分イン谷元リフト乗場に下山。
|
|
神璽谷で出会った花達
イワカガミ・イワウチワ・イカリソウ・ミヤマカタバミ・ミツバツツジ・ヤマツツジ |
|
|
|
|
|
|
|
こんなに凄いシャクナゲの花盛りは二度と見ることが出来ないかもしれないなあと思いながら駐車場に戻る。
|
|
|