鈴鹿より黄葉の便りが聞こえはじめた11月4日、山ヒル君も冬眠に入り安心して歩けるなあと ミーとマン氏を誘い鈴鹿へと向かう。今日の予定は、T字尾根から御池テーブルランドをめぐる黄葉の山歩きである。 八日市インターより木地師の里君ヶ畑に入り、御池林道途中にある小又谷分岐の駐車スペースに9時に到着。
|
|
|
御池林道小又出合駐車スペース |
林道沿いの黄葉 |
|
支度をした後、ミノガ峠に続くゆるやかな林道を登山口にむかってゆっくりと歩きはじめる。空は快晴!
取り付き点は営林署のカンバン向かいにあり、まず植林地の急な道を登って行く。
このT字尾根のコースは登山道としては地図に載っていないが、歩く人も結構おられ踏み後はしっかりとしている。 しばらく登ると後方に鎌と並ぶ鈴鹿の三角錐天狗堂が望めるようになってくる。
雑木林を抜け植林地との境をさらに登り続けると尾根に到着し、ここからいよいよT字尾根の道となる
|
|
|
|
T字尾根登山口 左に看板 |
三角錘天狗堂 |
T尾根への登り |
|
しばらく登ると後方に鎌と並ぶ鈴鹿の三角錐天狗堂が望めるようになってくる。 雑木林を抜け植林地との境をさらに登り続けると尾根に到着し、ここからいよいよT字尾根の道となる。
|
|
尾根筋はアップダウンも少なく快適なトレッキングとなり、色づきはじめたブナが目に優しく気持ちが良い。
T字尾根の中心部までくると木彫りの標識があり、ブナ林がさらに色を際立たせてくる。
ここで一息入れ、ブナとの会話をしばらく楽しんだあとここで方向変換し、テーブルランドへつづく尾根筋をさらに進む。
|
|
|
T尾根中心部と記念撮影ミーとマン氏 |
|
途中よりブナ林が途切れシャクナゲが密生する瘠せ尾根へと変わり、足元に気をつけて慎重に通過してゆく。 尾根最後の急な下りをあたらしく付けられているロープの補助を受けながら下降すると テーブルランドからの斜面となり、再びブナ林が広がりを見せる。
|
|
|
|
見事なブナ林の道 |
石楠花の密生する痩せ尾根 |
最後の激下りに真新しいロープが! |
|
徐々に高度を上げて行くと足元にカレンフェルトが目立ちはじめ、この辺りより道が不明瞭になってくる。 前回はこの辺りより斜面をトラバースするように登ったのであるが、先行する相棒がすでに直登をはじめているので あとを追うように四っん這いを繰り返してテーブルランドへ這い上がると広大な草原が広がり、 思わず【おお】『うわお』『素晴らしい』の声がでる。
|
|
|
|
木々の間よりボタンブチが! |
上部は道不明瞭 |
カレンフェルトが目立ち始めて直登 |
|
|
這い上がり目にしたテーブルランドの絶景 |
|
テーブルランドには明確な道は無く、うっすらとした踏み跡と獣道を植生に気をつけながら歩く。 ブルーのキャンバスに赤、黄、茶のえのぐで描いたようなメルヘンチックな風景に感激!パチリ!パチリ! 滋賀側の崖沿いから幸助の池脇を通り到着したボタンブチからは、南部の山々と今歩いてきたT字尾根が眼下に見渡せる絶景が!
|
|
絶景をおかずに鍋焼きうどんを作り、奥さんが持たせてくれたおにぎりを頬張るとなぜか幸せな気分に! 相棒のミーとマン氏は奥様ではなく、後輩の山ガールに送る写真を何枚も撮影しており、最後に得意のポーズでパチリ! 食事中テーブルランドでお会いした単独の登山者の方が到着されて山の話に時間を忘れる。 三重在住のベベテランさんで孫太尾根の情報を頂きあらたな課題を胸! |
|
|
|
ボタンブチ |
歩いて来たT尾根と天狗堂を望む |
得意ポーズの相棒 |
|
食後は御池丸山には向かわず奥ノ平に直登するとはるか彼方の天空に御嶽山と乗鞍が展望でき再び感激! ここからは藤原岳を視界に捉えながらテーブルランドへと再び下って行く。 広大な高層草原を思う存分歩き東のブタンブチへ寄り道をして土倉への下降点へ。
|
|
|
奥ノ平より…御嶽山は! |
藤原岳を左に見てテーブルランドへ下る |
|
|
奥ノ平を振り返る |
東のボタンブチへ草原を歩く |
|
下降点より土倉岳は真下に見えるのであるが、踏み跡は不明瞭で急な斜面を方向を確認しながら慎重に下る。
鞍部より小さな尾根を渡り、潅木帯を【えぃやぁ】と抜けて開けた土倉の山頂に到着。
山頂から下山のコースが少し分り難いが、藤原岳方面へ目を向けると立派は登山道を見つけることができる。 土倉からの下山道は先ほどまでとは違い見事に整備されており、尾根筋をブナ林を楽しみながら下る。
|
|
|
東のボタンブチより藤原岳 |
土倉への下降点を見上げる |
|
|
三筋滝へ下る道との分岐を右に折れて杉林の中をトントンと下り、中部電力の鉄塔を二つ通過してゆくとノタノ坂。
昭和の雰囲気があるノタノ坂で一息いれたあと谷筋から沢沿いを小又林道まで下る。 林道をゆっくりと駐車スペースへと戻る。
|
|
|
|
中部電力の鉄塔 |
茨川への分岐ノタノ坂 |
小又谷林道 右茨川 |
|
|