比叡山紅葉ハイク
日吉大社より比叡山、東塔、西塔、横川で紅葉を愛でる

山行日:2020年11月12日
天候:曇り後午後より少しだけ晴れ
メンバー:単独
ルート:大宮川観光P(9:20)→日吉大社(9:30 9:40)→根本中堂(10:51 11:00)→浄土院御廟(11:15)→
釈迦堂(11:23 11:28)→峰道→玉体杉(12」:18)→競り合い地蔵(12:22 12:35)→ 横川中堂、恵心院(12:58 13:30)→
三石岳(14:03)→奥宮(14:45)→東本宮→大宮川観光P(15:10)
行動時間:5時間50分 歩行距離14.5km


山仲間のchikaさんより比叡山の紅葉が見ごろとの生情報をもらい早速出かけることに!
枚方を7時40分の発進。朝の通勤渋滞に巻き込まれながらも9時10分坂本の大宮川観光駐車に到着。


午前中は雲、午後からは晴れとの予想なので直接メインの横川へ行くのは早すぎるので、予定を根本中堂経由、峰道とし
併設しているトイレで登山前の儀式を済ませて登山口のある日吉大社へと向かう。

日吉大社に着くとな、なんと素晴らしい彩りが目に入ってくる。 予想していなかった紅葉にドキドキでパチリ!

大宮川観光駐車 日吉大社の鳥居と紅葉

スタートより見事な紅葉をゲットし、比叡山高校横の階段を気分良く、ワンステップ、ツーステップ、
時々足の長さが足りずスリーステップも使いゆっくりと登ってゆく。

階段を登り切ると大宮谷林道との別れ道があり左の本坂へと進み、頭上を染めるモミジの紅葉と
目線に飛び込むドウダンの紅葉を楽しみながら本坂へと入る。


比叡山高校横の階段 右 大宮谷林道 左 本坂 頭上を染めるモミジ

本坂に入ると紅葉している木々は姿を消し、ひたすら路面とにらめっこをしながらのトレッキングとなる。
得意技のカメ足歩行で徐々に高度を上げ、山休にはめずらしく4グループをパスして日吉大社を出てより1時間強で根本中堂に登り着く。

赤く染まるドウダン 退屈な本坂 標高が上がると黄葉が!

根本中堂境内周辺は素晴らしい紅葉が広がり、パチリを忘れて思わず見惚れる程!
絶景を撮らねばとカメラを向けるも流石に延暦寺のメインエリア、観光客の方が多くパチリをするにも待ち時間あり。

スマホを向ける人の隙間をついてなんとかパチリ、パチリと連写砲!
根本中堂付近の彩り

開運の鐘に別れを告げて、釈迦堂に向けてドライブウェイ沿いの道より山王院前の橋を渡り、浄土院への参道をテクテクと降る。
この橋からは京都一周トレイルのコースとなる。
ドライブウェイの紅葉もほぼ見ごろを迎えているようでパチリ!

開運の鐘 ドライブウェイ沿いの紅葉 山王院前の橋

長い参道を降ってゆくと前方に叡山で最も神聖な場所と言われる浄土院が近づいてくる。
なんとなく身の引き締まる思いで境内に入り、宗派は違うが伝教大師様の御廟に合掌。

浄土院参道 厳かな雰囲気の浄土院 宗派は違うが合掌

西塔、釈迦堂にはゲートを通らす手前の京都トレイルコースより境内に飛び出してゆく。
前々回に御朱印を頂いているのでトイレのみお借りして牧水の歌碑を左に見て峰道トレッキングへ。

ゲート手前に京都トレイル 釈迦堂 牧水の歌碑

ドライブウェイのトンネルをくぐりアップダウンが殆どないシニアにやさしい峰道を快適に歩く。
ドライブウェイの紅葉もいまが見ごろで何度もパチリを繰り返してゆくとやがてビュ―ポイントの玉体杉に着く。
風が強く、展望も今日はイマイチなのでお昼は競り合い地蔵で採ることにして通過。

くぐってきたトンネル 歩き易い峰道 玉体杉
ドライブウェイ、峰道の紅葉と奥比叡八景二河の白道

横高山への分岐競り合い地蔵でランチタイムをしていると神奈川よりお越しの単独の女性と懇意になり横川まで同行することに!
ガイドブックで仕入れた微かな知恵を絞り出し比叡山の歴史などを話ながら進むとあっと言う間に横川へと着く。

駐車場ではモミジ祭りが行われており、休憩される女性とここで別れて山側道より横川境内に入って行く。

参内券が無い為にゲートは通過させてくれない・・・通常時はほぼ通過OK。
横高山への分岐・・・競り合い地蔵 この辺りの紅葉も見事 駐車場脇にある比良比叡トレイル口

山側道より横川境内に降り立つと日差しが注ぎ幻想的な雰囲気に! おぉと声がでてパチリ!
横川中堂は落葉が始まっているももの満足な彩りである。
山側道で捉えてた黄葉 光が届き幻想的 横川中堂

次に元三大師堂へと足の延ばす。ここはおみくじ発祥の地であり、前回の3桁より年末の4桁当選を真剣にお願いする。
こちらが本当の目的かも!

横川最後は釣り鐘の道より恵心院へお参りし下山へ。

元三大師堂 おみくじ発祥の地 恵心院は色付き弱し

下山は中尾坂も考えたがまだ頂を踏んだことのない『そうだ三石岳に行こう』と
本日一番の輝きを放つ日本生命慰霊宝塔の彩りをパチリとして中尾坂の分岐より林道を手テクテク。

三叉路より比叡山側の林道を緩やかに登って山頂を踏む。

日本生命慰霊宝塔の彩り 三石岳への三叉路 三石岳山頂

下山路を少し間違うも東側にルートがあるのがわかっていたのでやっつけ仕事で強引に斜面を降りルートへ飛び出す。
最後に日吉大社の奥宮で琵琶湖を眺めて一息入れたあと東本宮へ降り本日の山行を終える。

奥宮 琵琶湖を望む 東本宮
*大きめの画像はブログにアップしていいます。