ポンポン山
喜峯寺より福寿草自生地へ

山行日:2016年2月26日
天候:ほぼ晴れ
メンバー:単独
ルート:善峯寺(11:25)→釈迦岳(12:15 12:25)→山頂への分岐→リョウブの丘→福寿草自生地(13:05 13:35)→
ポンポン山(14:00 14:15)→善峯寺(15:10)


ここしばらく山に対するモチベ―ションが上がらず、春一番(福寿草)を観ればまた変わるだろうかとポンポン山へと出かける。
自生地に着くのは午後からの方がiいいだろうと午前10時30分に枚方を発進。40分程で登山口のある『そうだ京都へ』の善峯寺へと到着。

駐車料金500円を払い車をキープ。駐車場向かいの登山口よりゆっくりと歩きはじめる。


西国二十番札所…名刹善峯寺 駐車場…料金は500円 駐車場向かいの登山口

善峯寺を左に見るようにして登ってゆくと西山古道、柳谷観音との分岐に着く。道をポンポン山方面へと樹林帯を直登してゆく。
道は良く整備されておりとても歩き易いのであるが、久しぶりの為かなかなかペースは上がらない。

何度か立ち休憩をくりあけしてようやく高槻からの道と合流。


取り付きの登山道 左に善峯寺(松の寺) 分岐 左…柳谷観音 直進…ポンポン山

高槻方面からの合流点より道は穏やかになり、ポンポン山へと続くおおさか環状自然歩道を気持ち良く歩くと
一つ目のピーク釈迦岳へと着く。ここで水分補給と行動食休憩。

高槻方面からの道と合流 おおさか環状自然歩のルート案内板 釈迦岳(標高630.8m)

釈迦岳からは平坦な道が続き、鉄塔二つ越えて緩やかに登り返すと右に金網に囲まれたカタクリの自生地がある。
一面がピンクに染まるのはもう少し先だ。 

あとひと登りでポンポン山頂であるが、頂きは帰りに寄ることにして手前の分岐より出灰方面へと足を向ける。

関電の鉄塔 山頂手前のカタクリ自生地 出灰への分岐

ポンポン山を逆時計廻りに進み大原野への縦走路西尾根へと入る。
しばらく進むと展望、休憩ポイントのリョウブの丘に着く。休憩されていた登山者に方に福寿草が綺麗でしたよとの情報を頂く。
その一言でいっぺんにテンションが上がり急ぎ足に、やがて前方にトラロープに囲まれた保護地が見えくる。


普段の行いが良いのであろう日差しもバッチリで期待感120%!!
出灰町との分岐・・・右西尾根 リョウブの丘 保護地

受付で管理している方に挨拶をし、入園手続きをして保護にはいっていく。どうやら独り占めのようである。
昨年も同時期に来ているのであるが花の数は昨年より相当多いように思える。

保護地の中を上に下にと何回も歩き今年の春一番を思う存分楽しみパチリ、パチリ!

保護地の福寿草…まだまだ楽しめそう(3月31日まで開園)

一年ぶりの福寿草に元気をもらい保護地を後にする。
来た道を引き返しポンポン山山頂で展望を楽しんで吉峯寺へと下る。

霊山や藤原岳に比べると規模は小さいが近隣に自生地があることは非常にありがたく思う。


ポンポン山山頂 愛宕山展望 ルート図