比良山系 八雲ヶ原
金糞峠より奥の深谷スノートレで八雲ヶ原湿原周回

山域:比良
山行日;2016年2月16日
天候:晴れ
メンバー:単独
コース:イン谷口(9:15)→大山口(9:30)→青ガレ(10:15 10:20))→金糞峠(11:11 11:15)→奥の深谷→八雲ヶ原(12:25 12:30)
→北比良(13:11 13:40)→大山口(14:40)→イン谷口(14:55)


10日にドイツより帰国し仕事をこなしながら時差ボケを調整。気持ちを山モードへと切り替えて再スタートに比良を選ぶ。
午前8時に枚方を出発し第二京阪、名神京都線を経由して山科より湖西道路を北上、9時過ぎに登山口のあるイン谷口に到着しダンダ坊跡空き地に車をキープ。
昨日の寒波で比良にも相当の雪が降ったようでイン谷付近も雪景色が広がっている。

今日は16時に枚方に戻る用事があり武奈までは体力的に無理なので八雲ヶ原周回予定で金糞峠へと向かう。

ダンダ坊前 青空と雪景色 トイレ前の駐車場にも雪を求めて数台の車

雪の花を咲かせているイロハモミジのトンネルを潜り抜けて大山口より正面谷ルートへと入ってゆく。
昨日はそこそこの積雪があったのであろうトレース跡に積もった新雪が足元よりキキュット気持ちよい音を奏でてくれる。


雪の花満開のイロハモミジ 大山口 トレース上の新雪が気持ちよい

水場、隠れ滝の分岐、堂満ルンゼの分岐を過ぎると正面谷名物青ガレに着く。
さすがに久しぶりの山歩き、ここまででも少々バテ気味で早速一息タイム。その間にもお二人の方が先に行かれる。

青ガレを登って行くと女性登山者が休憩しておられチョコを下さり二日遅れのバレンタインに思わず頬が緩む。

かくれ滝分岐 胡麻模様の青ガレ マザーレイクを望む

青ガレを通過し崩壊地から金糞峠への登りに入りと傾斜がきつくなりペースは亀脚へとスローダウン。
得意の立ち休憩を何度も何度も繰り返し、青ガレより50分を要して金糞峠に登り着く。 この体力不足はやばいなあの!ため息。

正面谷上部 金糞峠 堂満へはトレース無し

武奈はやはり無理とあきらめ当初の予定通り八雲ヶ原へと奥の深谷へ下降してゆく。
奥の深谷沿いのルートはトレースの上に新雪がしっかりと積もり思わぬ二次ラッセルで苦戦、何度も現れる小橋は先行者が無く
積雪で踏み跡が消えており、高度差は無くても落ちれば大変とストックで雪を払いながら通過。

中峠、八雲分岐 小橋は踏み跡無く慎重に!

金糞峠から1時間10分をかけて到着した八雲ヶ原湿原は見事な雪化粧で迎えてくれる。
今日はこの風景を見れただけでも大満足だ。雪に埋もれたテーブルで一息入れて昔を懐かしむようにスキー場を望む。

八雲ヶ原湿原 テーブルは雪の中 元スキー場ファミリーゲレンデ

一息入れた後、遅れを取り戻すように元スキー場跡に続く一本のトレースをひたすら登り北比良へ。
なんとか下山予定時間にも間に合いそうなのでマザーレイクを望みながらここでどん兵衛&コーヒータイムへ。

一本のトレース ふり返ると武奈がひよっこり 北比良でランチタイム

30分程の時間を過ごした後、武奈に別れを告げてダケ道より大山口へ下山。
イン谷付近は昨日降った雪がすで消えていた。

北比良より武奈を望む 大山口 イン谷はすでに雪が消えている